[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、中秋の名月! みなさんお月見はしましたかニャ?
あっ、そうか! 昨日は天気が良くなくてお月様見えなかったん
だっけニャァ。
まぁ、そんな話をしておきながらボクも昨日がお月見の日だなん
て忘れてたんだけどニャ(=^_^;=)
でも最近は、あらためてお月見をするって人は少なくなってるん
じゃないかニャ?
キャットワンでもそんな話題は全く出てなかったんだけど、唯一、
藤田さんだけはお世話が終わってからお家でお月見をする予定
だったのかお団子を買ってきていたようでしたニャ♪(=^_^=)
↑ 美味しそうなお団子だニャ♪ だけど・・・
このうち2本は鈴木君と津山さんに食べられちゃったニャ(=^_^;=)
しかし、若いのにお月見を覚えてたなんて古風だニャ(=^_^=)
だけど、こんな時代だからこそ、お団子を食べながら静かにお月
様を眺める余裕がほしいですニャ♪
なかなか趣のある風習だからニャ! 日本の伝統としてしっかり
残していきたいですニャ☆(=^_^=)
8月ももうすぐ終わろうとしているけど最近、不安定な天気が
続いていますニャァ。
昨日から今朝にかけての、“記録的” な豪雨。
グッスリ眠っていたボクももの凄い雷の音でビックリして目を
覚ましたニャ!
各地ではすごい被害が出ているようだし、今日もまた雷がピ
カピカ光っているし・・・何だか怖いニャァ~。
雷の音は何とか我慢するけど、洪水や落雷などの被害はな
いといいニャァ(=-。-=)
北京オリンピックが閉幕した先日の日曜日。
日本でもひとつの幕がおろされましたニャ!
デビュー30周年を迎えた今年を期に、無期限の活動休止を
発表したロックバンド、サザンオールスターズ。
そのライブ最終日が、雨の中、横浜の日産スタジアムでおこ
なわれたようですニャ!
生存競争(?)の激しい音楽業界で30年間、トップを走り続け
てきたサザンオールスターズ。
30年もの長い年月を同じメンバーでやってきたって本当に凄
いことだと思うニャ!
メンバー同士の信頼関係と、それによって生み出された数々
の名曲、そしてそんなサザンを熱狂的に支持したファン、その
全てが揃って初めて30年という長きに渡って活動することが
できたんだろうニャ!
そんなサザンとはまったく立場は違うけど、サザンの歩んだ軌
跡はキャットワンにも当てはめることができると思うニャ!
スタッフ同士の信頼関係があって初めて素晴らしいお世話が
できるようになるニャ。
そして、そんなお世話を提供し続ければ、お客様から信頼を得
て支持されるペットシッターになれるニャ。
そうすれば20年、30年と長きに渡ってペットシッターとしての
活動を続けていけるんだと思うニャ!
キャットワンはまだ12年。
しかも、メンバーはだいぶ違うけど、それでもサザンオールス
ターズのような熱い信頼関係を目指して、これからも力を合わ
せて頑張っていきたいですニャ!(=^_^=)
そして、30年とは言わず、50年でも100年でも、お客様から
支持されるペットシッターとして活動し続けて行きたいですニャ!
(=^o^=)
そんなキャットワンの代表、津山さんと鈴木君は年代的にも
まさにサザン世代(?)。
二人は運良く貴重な最終日のチケットを手に入れたようで、お
仕事をスタッフのみんなに任せて日産スタジアムまで行ってき
たようですニャ!(これも信頼関係かニャ?)(=^_^;=)
降りしきる雨の中、ボーカルの桑田さんは46曲を熱唱!
感動的なフィナーレとなりましたニャ!
まぁ、フィナーレとは言っても、また必ずサザンとして戻ってく
ることをファンのみんなと約束しているので、本当のフィナーレ
ではないと思うけど、ひとまず、30年間お疲れ様でしたと言い
たいですニャ♪(=^_^=)
昨日、17日間にわたって開催された北京オリンピックが閉幕
しましたニャ!
開幕前には色々と問題があって、心配されていた今回のオリン
ピックだったけど、どうやら大きなトラブルもなく閉幕することが
できたようですニャ!
日本選手のメダル獲得数は、前回のアテネオリンピックに比べ
少し振るわなかったみたいだけど、それでも水泳の北島選手の
金メダル2つをはじめ、多くの競技でメダルを獲得することがで
きましたニャ!
でも、やっぱり開催国の中国選手が獲得した金メダルの数が
際立った今回のオリンピック。
開催国の意地なのか、やっぱり気合の入り方が他の国の選手
とは違うのかニャ?(=^_^=)
次回、2012年の開催はイギリスのロンドン。
その先、もしかしたら2016年は東京でオリンピックが開催され
るかもしれないので、その布石となるように次回ロンドン大会で
は日本選手のさらなる活躍を期待したいですニャ!
今回、しっかり実力を発揮して結果を残せた選手も、本来の実
力を発揮できなかった選手も、そして実力を持ちながら参加で
きなかった選手も、また4年後のロンドンを目指して頑張ってほ
しいですニャ!
まぁ、まだ今大会が終わったばかりなのでまずはゆっくり休養
をとってくださいニャ♪
選手のみなさん、本当にお疲れ様でしたニャ!(=^_^=)
やりましたニャ~!!
北京オリンピック水泳、男子100m平泳ぎで北島選手が金メ
ダルを獲得しましたニャ!(=^o^=)/☆バンザイだニャ~!!
「絶対に金メダルを!」 と日本中のもの凄い期待を背負って
の今回の金メダル!
それだけでも凄いことなのに、おまけに世界新記録まで樹立
して、まさにパーフェクトウィンでしたニャ!
前日、 津山さんが勝手にライバル視する柔道のヤワラちゃん
こと谷亮子選手が金メダルを逃していただけに、なんとなく嫌
なムードが流れていたんだけど、そんなことは全く関係のない
様子の自信に満ちた泳ぎでしたニャ!
ほんとに、「有言実行」 カッコいいですニャ~(=^o^=)☆
前回のアテネオリンピックの時もそうだったけど、北島選手の
雄叫びを聞くと観ているこっちまで雄叫びを上げたくなります
ニャ~!
ニャオォォォーー!!(=^o^=)/
この調子で200mも頑張って金メダルをとってくださいニャ!
北島選手!☆(=^o^=)☆
2008年8月8日
8,8,8 の末広がりでめでたい今日。
東京も今年初の猛暑日を記録しましたニャ!
そして、その暑さをさらに上回るような熱気の中、いよいよ北京
オリンピックが開幕しましたニャ!(=^o^=)/
四川省の大地震、各地で起こった暴動、北京市内の大気汚染
そしてテロなど・・・。
とにかく、いつものオリンピック以上に問題山積といった感じの
今回のオリンピックだったけど、何とか無事に開幕までこぎつけ
ることができたようですニャ!
なんていったって平和の祭典だからニャ!
無事に開幕できたことは本当に何よりですニャ♪(=^_^=)
今回はやっぱり中国の選手が自国開催の意地を見せて大活
躍しそうだけど、日本の選手にも金メダル候補はたくさんいる
ので今からとっても楽しみですニャ☆
せっかく無事に開催された平和の祭典オリンピックなんだから、
最後まで何事もなく良いかたちで終われると良いですニャ!
そして、選手の皆さんには何も心配することなく競技に集中し
て最高のパフォーマンスで世界中の人たちを楽しませてほし
いですニャ!
今回は時差もないので、ボクも毎日、テレビで一生懸命に応援
しますニャ☆
よぉ~し、がんばれ!ニッポン!ですニャ~!!(=^o^=)/☆
最近、集中豪雨による事故が本当に多くなりましたニャァ。
昨日も東京の各地で起きた集中豪雨によって、豊島区で下水
道工事を行っていた作業員の方が下水道内で流される事故が
起きてしまいましたニャァ。
昔から夏には夕立はつきものだったけど、一昔前に比べると明
らかに最近の降り方は尋常じゃないもんニャ~。
こういった集中豪雨をもたらす積乱雲は急速に発達するみたい
で、さっきまで良いお天気と思っていても気づいた時にはもう空
は真っ暗なんてこともあるみたいだニャ。
なので、昨日の事故のように、「逃げる間もなく・・・」 なんてこ
とが多いようだニャ。
これも地球温暖化の影響なのかニャァ~?(=-。-;=)
こういった災害に繋がるような気象の変化が多くなってくると、
先日の落雷による停電の時のように思わぬことが起きるケー
スが増えてくるだろうニャ。
そんな災害に繋がるような気象の変化が、ペットシッターのお
仕事にはどんな影響をもたらすのか、キャットワンでも色々と
考えて想定しておかないといけないかもニャ。
↑ こんな夏空だけなら大歓迎なんだけどニャ~(=^_^=)
(キャットワン事務所屋上より撮影 08/06)
ここのところ、キャットワン事務所周辺ではあまり集中豪雨の
ようなものはないけど、今日は日本のあちこちで大雨の被害
があったようですニャァ。
↑ キャットワン周辺はきれいな夕焼けだったけどニャァ
(キャットワン事務所屋上より撮影)
金沢では大雨で川が氾濫して流域の住民5万人に避難命令
が出たようだし、神戸では急激に増水した川に流された4人の
方が亡くなってしまう事故があったようですニャァ。
大雨で増水した川での事故といえば、つい先日キャットワン
事務所前を流れる呑川でも1人の方が亡くなる事故が起きた
ばかりだからニャァ~(=-_-=)
こういった異常な集中豪雨は最近増えてきているようだし、そ
れによる川の増水での事故も今後増えそうだニャァ。
魚釣りや川遊び、そして河川での工事などをされている方々
は、くれぐれもお気をつけくださいニャ~。
川遊び好きのワンちゃんもニャ~(=^_^=)
も世間にあわせて夏休みってところですかニャ?(=^_^;=)
そんな感じで少しのんびりさせてもらっていたら、また昨晩、
東北で大きな地震が起きてしまいましたニャァ。
ついこの間も、同じ岩手県で大きな地震があったばかりなのに
ニャァ。
今回も震度6強っていうから、もの凄い強い揺れだったと思うけ
ど幸い亡くなった方はいなかったようで、本当に不幸中の幸いっ
て感じですニャ。
とはいっても、多くの方が負傷されたようですので、一刻も早く
回復されることをお祈りするばかりですニャ。
ボクは昨晩の地震が起きた時、実はグッスリ寝ていて気がつ
かなかったんだけど、みなさんのお宅のワンちゃん、ネコちゃ
んたちはどうしてましたかニャ?(=^_^;=)
キャットワン猫軍団の ぽこ母さんは昨晩の地震の時、鈴木
君と一緒にいたんだけど、鈴木君が 母さんをキャリーケース
に避難させようと慌てて捕まえようとしたら、逆にそっちにビック
リして逃げちゃったって言ってたニャ。
結局、地震がおさまるまで 母さんを捕まえることができなかっ
たみたいで避難どころじゃなかったようだニャ(=^_^;=)
まぁ、昨晩の東京の揺れは避難するほどでもなかったけど、
もっと大きな地震で本当に危険な時だったら、ワンちゃん、
ネコちゃんたちもとりあえず頑丈なキャリーケースに逃げ込
むのが安全なのかニャ?
人間の場合、机やテーブルの下に避難することになってるけ
どニャ。
ワンちゃん、ネコちゃんたちの場合、地震が起きた時は、自分
たちでキャリーケースの中に避難する習慣が身についている
と良いかもニャ。
普段からキャリーケースをお部屋として使っていると、何か起
きた時は自然にお部屋に逃げ込むだろうから地震の時にも良
いかもしれないニャ!
最近、地震が頻発してるし、ボクもこれからは頑丈なキャリー
ケースをお部屋がわりに使おうかニャ~(=^_^=)
↑ 母さんは結構キャリーケースが好きみたいだニャ♪
最近、真夏のような暑さが続いて参っちゃいますニャァ~。
このまま、もう梅雨明けしちゃうのかニャ?
こう暑いとほとんど毎日、夕立の心配はあるけど、梅雨の雨っ
て感じじゃないもんニャ。
梅雨が明けるのも時間の問題みたいだニャ。
そうそう、夕立と言えば一昨日の夕立は凄かったですニャァ!
局地的な豪雨だったみたいだけど、スタッフの鷹羽さんは、
ちょうどバイクでの移動中に豪雨に襲われてしまったようで、
「雨で視界が真っ白になった・・・」 って言ってたニャ。
集中豪雨の時はバイクは怖いだろうニャァ~(=・。・;=)
キャットワン事務所の周辺は雨は強かったけど激しいってほ
どじゃなかったみたいだニャ。
それよりも雷の方が凄くて、キャットワン事務所周辺は落雷
で一瞬停電になったほどだったニャ。
キャットワン事務所だけが停電したのかと思ったら、近所の信
号なども一瞬消えちゃってたみたいだから周辺一帯が停電し
たんだろうニャァ。
あんまりニュースにはならなかったみたいなので池上周辺だ
けだったのかもしれないけど、落雷で停電なんて久しぶりだっ
て鈴木君も言ってたニャ。
だけど、一昨日の停電で思ったんだけど・・・。
一瞬とはいえ停電になってしまったので当然、電気製品は消
えてしまったニャ。
冷蔵庫などは停電が終わればまた勝手に復旧したけど、ク
ーラーは消えたままだったんだニャ!
これから落雷が多くなりそうな夏の時期に、もし落雷で停電に
なって、お留守のお宅のクーラーが消えたままになってしまっ
たらお留守番してるワンちゃん、ネコちゃんたちはどうなるんだ
ろうニャァ?
暑いお部屋の中にずっといたら熱中症になって命も危険な状
態になっちゃうニャ!
そういえば、一昨日の停電の時は、キャットワンのお客様宅は
大丈夫だったのかニャァ?
後でみんなに確認してみなきゃニャ!
停電になっても勝手に普及してくれるクーラーなら良いんだけ
ど(あるのかニャ?)キャットワン事務所のエアコンみたいに消
えたままになってしまうタイプは注意が必要だニャ!
↑ この直後に落雷&停電が起きたようだニャ!
【ペットシッターキャットワン公認!? PONちゃんぶろぐ】