忍者ブログ
こちらは2010年11月30日までの旧ブログになっております。最新ブログへは上記のリンクからどうぞ☆
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日からキャットワンも、1回のお世話が10分短縮となる、繁
忙期の時間短縮期間に入りましたニャ!

この期間に入ると、いよいよキャットワンにも夏が来たっ! て
感じになりますニャ!

とは言っても、まだ梅雨も明けてないし全然、夏って雰囲気では
ないんだけどニャァ~。

これから約40日間、キャットワンスタッフにとって最も忙しくて、
最も厳しい(暑いからニャ~)期間が続くけど、体調管理に十分
気をつけてみんな元気に乗り切ってほしいニャ!

あっ、そうだ☆ 今日からと言えば、キャットワンのワンちゃん美
容室、「じゃぶじゃぶちょきちょき犬洗洞」 のホームページがよ
うやく出来上がって今日から公開されたようだニャ。

開店からちょうど2ヶ月たってからの公開になったようだけど、
ずいぶんのんびりと作ってたんだニャァ、鈴木君は。

早くホームページを立ち上げていっぱい宣伝していっぱいお客
さんに来ていただかないとキャットワン倒産しちゃうのにニャァ。

おっと、こんなこと言うと、「縁起でもないこというな!」 って津
山さんに怒られちゃうからあんまり言わないでおこうニャ(=^_^;=)

以前、このブログでも少しご紹介したけど、ホームページの方に
も犬洗洞のできるまでの様子や、中の様子などが紹介されてい
ますので、お時間がありましたらご覧になってくださいニャ♪

PR

気がつけばキャットワンのワンちゃん美容室、“じゃぶじゃぶちょ
きちょき犬洗洞
” がオープンして1ヶ月が過ぎていましたニャ!

まだまだオープンしたばっかりだと思っていたのにもう1ヶ月かぁ。
早いもんだニャァ~。

犬洗洞のスタッフのみんなも、いつのまにか1ヶ月が過ぎていた
のでビックリしていたニャ。(そういえば、まだ犬洗洞のスタッフ
紹介もしてなかったニャ)

この1ヶ月、お客さんの反応はどうだったのかと言うと、「毎日大
忙しの大繁盛!」 な~んてことはなく、予想通り(?)のんびり
とした1ヶ月になったみたいだニャァ~。

それでも、キャットワンのお客様やご近所の方にポツポツとご利
用して頂いたので、たまには忙しい日もあったかニャ?(=^_^;=)

まぁ、まだお店の前にチラシを置いてる程度で、ほとんど宣伝も
してないし、ホームページもまだできてないしだからこんなもんで
しょニャ!

ちょっと、というか、だいぶ普通のトリミングサロンとは作りが違
うので、スタッフのみんなもまだお店の使い方になれてないから
急に忙しくなられても困っちゃうんだけどニャ(=^_^;=)

これから、ご利用していただいたお客様の口コミで犬洗洞の良
さが少しずつ広がっていくのが理想的だニャ♪

そのためにもまずは、ワンちゃんひとりひとりに、“心から癒され
るサービス” を提供できるように、しっかりと地道に努力してい
かないといけないニャ!


↑ 犬洗洞看板犬 “くじらちゃん” も、じゃぶじゃぶしてサッパリ♪

今日は夏至ですニャ!
そんなに晴れてる訳じゃないのに、夜の7時過ぎても明るいから
おかしいと思ったニャ!(=^_^;=)

あんまり昼が長いとついついお昼寝も長くなっちゃうから調子が
狂っちゃうニャァ~。


え~っと、今日は昨日の続きで、キャットワンのワンちゃん美容
室、「じゃぶじゃぶちょきちょき犬洗洞」 のシャワーブースがで
きる様子をお話しするんだっけニャ。

シャワーブースはモロッコの特殊な左官技術の、“タデラクト” で
仕上るんだけど、それまでの下地を作る段階からお話しますニャ!

そうじゃないと、犬洗洞が目に見えない下地の部分から自然素
材にこだわって作ったっていう証明にならないからニャ!

シャワーブースの中は、土壁とは違うので下地は竹のバンブー
ネットではなくて木の板を貼って作りましたニャ。


↑ 木の板を貼った様子

その板の上に石灰と砂で作ったモルタルを塗ってタデラクトの下
地を作るんだけど、そのまま板の上に塗ってもモルタルがくっ付
かないから、まずは板にしっかりとくっ付く糊入りの漆喰と砂を
混ぜたものを塗るんだってニャ。

その漆喰に入っている糊も今回はわざわざ銀杏草という海草を
現場で煮て作った手作りの糊を使っているんだニャ!


↑ 鍋で銀杏草をお料理(?)中の大森さんだニャ

昔はみんなこうやって作ってたらしいけど、今はほとんどの場合
既にボンドのようなものが混ざっていて水を入れるだけで使える
調合済の材料を使うことが多いみたいだニャ。

そうやって自然素材から作った糊が入っている砂漆喰を板の上
に塗っていくんだニャ。


↑ 板に砂漆喰を塗ったところ

そして、その上に今度はNHL(天然水硬性石灰)という石灰と砂
を混ぜたモルタルを塗って形を整えていくんだニャ!


ワンちゃんを洗う浴槽部分も、ステンレスやFRP製の既製品は
使わずに、レンガを積み上げて作った特製品だニャ!


↑ こんな感じから・・・


↑ こんな風になりましたニャ!

浴槽も壁と一体になるようにタデラクトで仕上るので、レンガを
積んだ後に、壁と同じようにNHLのモルタルを塗って滑らかな形
状に整えていくんだニャ!


↑ なんだかそれらしくなってきましたニャ♪

そして、ようやく下地が完成!
ここまであっという間の作業だったようだけど、実は何度も塗っ
ては乾かしたりして、すでに3ヶ月もかかっているんですニャ~!


そして、いよいよタデラクトで仕上にかかりますニャ!

でも、本当はタデラクトというのはモロッコのマラケシュと言うとこ
ろで採れた石灰を使うものらしいんだけど、今回、犬洗洞のシャ
ワーブースはそのマラケシュ産の石灰を日本の有名な石灰会
社さんが研究して作った、いわば、“和製タデラクト” の実用第
一号の現場となったんだニャ!(日本初だニャ! んっ? 世界
初かニャ?)

まぁ、そんな訳もあって実際にこの工事にたどり着くまでの間
も、石灰会社の人も、施工する左官屋さんの大森さんも色々と
大変な苦労があったようですニャ~(お疲れ様ですニャ~)

さぁ、そのタデラクトの施工は今回シャワーブースの形状の関係
で全面を一気に仕上なければならなかったようで、職人さん2人
がかりで実に丸2日の寝ずの作業になっちゃったようですニャ!
(またまた、お疲れ様でしたニャァ~)


↑ 材料を塗って小さな石で磨いていくんですニャ!


↑ 現在夜中の1時・・・。
 まだまだ作業は続きますニャァ~



↑ 左官屋さんの古川さん。
 疲労感たっぷりだニャ(=^_^;=)



こうして、ついに世界初(たぶんニャ)、“和製タデラクト” での
実用第一号の工事が終わって犬洗洞のシャワーブースは完成
したんですニャ!


↑ 完成直後の様子ですニャ


↑ 現在のシャワーブースの様子 
 通称、“じゃぶじゃぶ小屋” だニャ♪



↑ 和製タデラクトの質感はこんな感じですニャ!


実のところまだまだ問題点も多いようだけど、どこか神秘的な雰
囲気のあるシャワーブースに仕上がったようで、とりあえずは、
みんな満足といったところですニャ♪

ちなみに、こちらは本場マラケシュ産のタデラクトで作った、“つ
くばい”(って言うらしいニャ)。


↑ 本場のタデラクトは温もりも感じられるニャ~

この犬洗洞のシャワーブースを第一歩にもっともっと研究や技
術が進歩して、“和製タデラクト” が普及していくといいニャ♪
(でも自然派の路線は踏み外さないでニャ!)

前回は、木で組んだ下地に竹を格子状に組み合わせたバンブ
ーネットというものを貼っていくところまでお話したと思うけど、今
日は久しぶりにその続きをお話するニャ!(=^_^=)

犬洗洞の壁は大部分が土壁になるので土を塗るまでの間は一
面バンブーネットの壁になってたようだニャ。


↑ バンブーネットが貼り終わった洞窟の中
 これはこれで芸術的だニャ~



バンブーネットが概ね貼り終っても、土がまだ寝かせ足りない状
態なので、その他の場所の工事も並行して行っていったようだニャ。

犬洗洞の仕上げは、ほぼ全面がいわゆる、“左官仕上” となる
ので、左官屋さんが1番の主役と言っていい現場だニャ!

そこで、今回は、キャットワンの地元でもある池上出身の左官
屋さん、“壁塗り ぴえろ” の大森さんにお願いすることになった
んだニャ!


↑ 真打登場!と言ったところかニャ!

「することに」 と言っても実は大森さんは鈴木君の古くからの友
人でもあり津山さんの先輩でもある人で、今回、犬洗洞の設計
デザインをしていただいた為田さんや大工さんの狩野さんはみ
んな大森さんに紹介していただいたんだニャ。

なので、大森さんは今回の工事の1番の立役者って訳だニャ!

さぁ、大工さんの仕事が概ね片付いてくると、いよいよ左官屋さ
んの出番ですニャ!

まず、今回の工事で最も大変な場所と言ってもいい、ワンちゃ
んを洗う、“シャワーブース” となる場所からだニャ!

シャワーブースの内部は水がかかるので、さすがに土壁と言う
わけにはいかないから、ここでは、“タデラクト” というモロッコ
の特殊な左官技術を使って床を除く全面を仕上げることになっ
たようだニャ。

この、“タデラクト” 、日本ではほとんど知られていない技術な
んだけど(検索してみてニャ)、数年前、大森さん自ら、モロッコ
に行ってその技術を身につけてきたんだってニャ!(行動派だ
ニャ~)


↑ タデラクトのサンプルを作って実演する大森さん

日本でいう漆喰を磨いたものに似ているんだけど、それでも普
通なら水が染み込んでしまうのに、このタデラクトは、水をはじく
仕上げになっていて、モロッコでは浴槽や洗面台などにも使わ
れているんだってニャ。


↑ これが出来上がったタデラクトのサンプルだニャ!
 自然素材の風合いが良い感じだニャ♪



明日は、その、技術をつかって作る犬洗洞のシャワーブースが
できるまでのお話をいたしますニャ! (=^_^=)たぶんニャ・・

昨日、キャットワンのワンちゃん美容室、「じゃぶじゃぶちょきち
ょき犬洗洞
」 のできるまで “1” で、“土” と “藁” と “水”
を混ぜ合わせるところまでお話したけど、それが犬洗洞の壁の
大部分を占める、“土壁” の材料になるんだニャ!

そして、“土” と “藁” と “水” を足で良~く踏みつけて混ぜ
合わせ、しばらく寝かせてから、また足で踏みつけて・・・の作業
を約3ヶ月間繰り返したようですニャ!

昔なら、土壁の家を建てるときは屋外の広い敷地内に田んぼ
のような泥のプールを作って隣近所の人が総出で足で踏みつ
けてお手伝いしてくれてたらしいんだけど、さすがにキャットワン
事務所の前にはそんなに広い敷地はないので、屋内に約2m
×3mのプールを作って土を捏ねてたようだニャ。


↑ 2t車1台分の土を使ったんだニャ!

鈴木君が一人で夜中にプールに入って土を捏ねていたら足を
泥に取られて動けなくなっちゃったみたいで、誰もいないし携帯
電話も手の届かない場所に置いちゃってたしで、脱出できなくな
って焦ったって言ってたニャ(=^_^;=)

そんな感じで土を寝かせてる間に、その土を塗るための下地を
大工さんと、デザイナーさん自らで作ってくれてたんだニャ!


↑ 頭に釘を打ち込まれてもピンピンしてた!
 という武勇伝を持つ “不死身の大工” 狩野さんだニャ!



↑ そしてこちらは、デザイナーの為田悟さんですニャ!

今回、この “犬洗洞” のデザインは、すべてこの為田悟さん
(TAGAtame建築設計)にお願いして、津山さんと鈴木君が思い
描いた大まかなイメージを素晴らしい形で具現化して頂いたん
だニャ!

土壁の下地には、竹を組み合わせた、“バンブーネット” と言う
ものを使っているんだけど、太古の昔に、人間とワンちゃんたち
がともに暮らした “洞窟” をイメージしたデザインを、木とバン
ブーネットを使って形にしていく地道な作業でしたニャ。


↑ 入念に打ち合わせをする為田さんと狩野さん


↑ こちらはどんな難題にも答えてくれる頼れる大工さんの及川さん


自分でデザインしたものを正確に表現するために、1つ1つの
形を自ら確認しながら組み上げて行くというこだわりを見せてく
れた為田さん。
 

↑ これから注目の若手デザイナーさんだニャ!!


ここまでの作業で使っている素材は木と竹と、それらを固定する
釘やビスだけ。 ボンドや合板などは全く使ってませんニャ!

(建物既存の天井や壁の石膏ボードは壊せば産業廃棄物になっ
てしまうのであえてそのままにしたようですニャ)

この下地作りが12月の中頃から約1ヶ月続くんですニャ~。
1番寒~い時期に大変でしたニャ~(=^_^=)

先日、少しお話した、キャットワンのワンちゃん美容室、「じゃぶ
じゃぶちょきちょき犬洗洞
」 のこだわりの部分。

今日も宣伝をかねて少しだけお話ししようかニャ~。
え~っと、この前は何を話したんだっけかニャ?

あっ、そうだそうだ! 「じゃぶじゃぶちょきちょき犬洗洞」 がど
れだけ手間隙掛けて作られたのかってお話だったニャ!

最近、“自然素材” とか “天然素材” とかって結構注目され
ているけど、大抵、表面的な部分にのみそういったものを使うだ
けの作りが多いみたい。

しかも、それらの、“自然素材” とか “天然素材” と言われる
ものにも、強度を上げるためや施工性を良くするためにボンド
が入っていたり、合成樹脂が入っていたりするらしいんだニャ。

それでも、世間一般では、“自然・・・、天然・・・” で通っている
みたいなんだけど、人間の1億倍と言われる嗅覚(臭いの種類
によるみたいだけど)を持つワンちゃん達にとっては、きっとそ
んな微量のボンドや合成樹脂の臭いも強烈に感じているはずだ
と思うんだニャ。(あれっ?前にも話したっけ!?)

そっ、そこで、「じゃぶじゃぶちょきちょき犬洗洞」 はとにかく職
人さんに苦労して頂いて、作業の楽な新建材を一切使わず、何
かと手間のかかる、“本当の自然素材” だけで作ってもらうこと
をお願いしたんだニャ!

そんなこと言って、見えない部分はどうせ分からないんだから、
普通の建材を使ってるんじゃないのぉ? なんて言われないよう
に、これから、「じゃぶじゃぶちょきちょき犬洗洞」 ができるまで
をお見せしていくニャ!

そうそう、先日の最後にお見せした写真・・・、何だか分かりまし
たかニャ?

実はこれ、今回のお店の重要なコンセプトでもある、“ワンちゃ
んの大好きな土で囲まれた空間” のまさに主役でもある、“土”
 と、“藁” を混ぜ合わせて寝かせておくプールだったんだニャ!


↑ “押切り” という機械で藁を切る職人さん
 (ギロチンみたいで怖いニャ~)



↑ そして水を入れて・・・
 (あれっ? この人は・・・!?)



↑ しっかり混ぜ合わせるんだニャ!
 (混ぜ合わせてるのは実は鈴木君だニャ!)


まず1番最初に始まった作業が、このプールに土を入れて藁を
混ぜ合わせる作業だったんだけど、それが昨年の11月だった
から、オープンまでちょうど半年がかりの工事になった訳だニャ!

お店の近くに建った新築の1戸建住宅が、お店の工事より後に
始まったにも関わらず、お店が完成する頃には既に新しい人が
住んでいたっていうから、いかに手間がかかっているか分かる
でしょ!(職人さんがのんびりしてた訳じゃないニャ!!)

でも、実際には設計屋さんや職人さんとこのお店について初め
て話したのが昨年の9月で、津山さんと鈴木君が大まかなプラ
ンを立てたのが、さらにその数ヶ月前だったから、約1年がかり
で作ったお店ってところかニャ?

さて、土を捏ねて、その後は何をしたのかニャ?
この続きはまた今度ニャ!(=^_^=)

今月も明日で終わり。
来月はジメジメで嫌~な梅雨の6月・・・。
毎年、この時期はちょっと憂鬱になっちゃいますニャ~。

実はボク、最近、キャットワンのワンちゃん美容室、「じゃぶじゃ
ぶちょきちょき犬洗洞
」 の宣伝活動に頭と時間を使っちゃって
るので(宣伝担当を押し付けられたからニャ・・・)、今年はいつ
頃から梅雨入りするのか、梅雨は長いのか短いのか空梅雨か
どうかなど、ま~ったく知らないんだニャァ。

情報通猫(自称?)で名高いボクが普段から欠かさないニュー
ス番組や新聞のチェックができない程だから、どれだけ忙しい
か分かっていただけるかニャ?(=^_^;=)

そう言えば、ジャワ島で大きな地震もあったみたいだニャ~。
かなりの被害が出てしまったようだけど、そんなことボクは今日
初めて聞いたんだニャ。

う~ん、これじゃあ、“情報通猫” の名がすたっちゃうニャァ。
やっぱりどんなに忙しくてもテレビや新聞は欠かさずチェックで
きる余裕を身に付けないと真の情報通猫にはなれないニャ!

あぁ、そうだ、最近日課になってる、“お店の宣伝” もしないと、
津山さんに怒られちゃうニャ!

今日は火曜日で、「じゃぶじゃぶちょきちょき犬洗洞」 は定休
日ですニャ。

キャットワンは年中無休だけど、「じゃぶじゃぶちょきちょき犬洗洞
は毎週火曜日が定休日ですのでよろしくお願いしますニャ!

あれっ? これは宣伝にならないかニャ?(=^_^;=)


↑ 全てはここから始まったニャ!(何だか分かるかニャ?)

今月23日にオープンしたキャットワンのワンちゃん美容室、
「じゃぶじゃぶちょきちょき犬洗洞」(言いにくいニャァ~)

今日で早くもオープン1週間だったんだけど、お客さんは来てい
るのかニャ?・・・

・・・・・・、

まっ、まぁ、まだオープンしたばっかりだし、その辺はあんまり聞か
ないでおこうかニャ(=^_^;=)

えっ? ボクが宣伝しないからだって!?
ウニャッ! そうきたかニャ!

だと思って今日は少しお店の宣伝をしようと思ってたんだもんニャ~。


で、

なんで、“ペットシッター” のキャットワンがワンちゃんの美容室
を開店することになったのかというと、実は何年も前からペット
シッタースタッフの確保につながればと言う考えと、スタッフの接
客とか技術とかを向上させるための研修の場として、何らかの
お店を始める予定にはなっていたんだニャ。

でも、どうせお店を始めるならワンちゃんネコちゃんのことを第
一に考えた、しかも何処にもないようなお店を開こうっ! てこと
になったんだニャ。

そこで、津山さんが考えたのが、“ワンちゃんの美容室” だった
んだニャ。

トリマーの学校出身で、以前、キャットワンのスタッフだった田中
さん
が、キャットワンにきた雑誌の取材を受けた時に、「なぜトリ
マーじゃなくペットシッターになったのか?」 という質問に、「トリ
ミングは必ずしもワンちゃんが喜んでいる訳ではないけど、ペッ
トシッターはワンちゃんネコちゃんが喜んでくれる仕事だったか
ら・・・」 というふうに答えていたんだニャ。

確かに、ワンちゃん自身が自ら望んでシャンプーやカットをした
いと思っているかどうかは微妙な感じだもんニャ~。(もちろん
大好きな子もいるけどニャ)

でも、やっぱりお家で一緒に生活する上でも、健康管理の上で
も美容室に行くことは大切なことだとも思うしニャァ。

田中さんのその話がとても印象に残っていて、トリミングを受け
ている間、ワンちゃんが少しでも過ごしやすいお店ができたら、
ワンちゃんのためにも良いんじゃないかと津山さんは考えたよう
なんだニャ!

最近のトリミングサロンで良く見受けられる、見た目の豪華さや
オシャレさは、飼い主さんが満足するだけでワンちゃんたちには
全く関係のないこと・・・。

どうしたら本当にワンちゃんたちが過ごしやすい美容室ができ
るかを考えた時、ワンちゃんたちが大好きな、“土” に囲まれ
た空間を造れたらワンちゃんたちも落ち着いた気分になれるん
じゃないかと思ったようなんだニャ。

そして、人間よりもはるかに鋭い嗅覚を持つワンちゃん達にとっ
て、通常のお家やお店などの内装に使う新建材に含まれるほん
のわずかな有害化学物質の臭いさえも不快に感じているんじ
ゃないかと・・・。

そこで、そういった有害化学物質がわずかでも入った新建材を
一切使わず、昔ながらの建築技術に現代の手法を取り入れ、
職人さんが時間をかけて丁寧に作り上げた、“本物” の自然素
材で包まれたお店が完成したんだニャ!

実際にどれだけ手間隙かけて作り上げられたのかと言うと・・・、

ニャニャ!? ちょっとボクの軽快なトークがノッてきちゃったと
こだけど、お話が長くなっちゃったので、お店が出来上がるまでの
工程はまた今度お話しますニャ~♪(=^_^=)


↑ お店の入口ですニャ!(中にいるのは もっくんかニャ?)

一昨日は、この度キャットワン事務所1Fにワンちゃんの美容室
がオープンしたって言うお話をしたけど、実はお店の準備自体
はだいぶ前からおこなっていたので、このブログでいつお話しよ
うかちょっと迷ってたんだニャ~。

本当はすぐにでもお話して完成前からしっかり宣伝しておけば
良かったんだろうけど、実際のところいつ完成するか、はっきり
分かったのがつい最近のことだったからニャァ(=^_^;=)

なかなかお話しするタイミングがなくって結局、完成してからお
話しすることになっちゃったニャ~。

だから今のところ、この美容室のことを知っているのは、キャッ
トワンのごく一部のお客様とご近所の人、それとお店を造ってく
れた職人さん達だけみたいだニャ。

これから、一生懸命お店の宣伝活動をしていくみたいだから、
ボクもこのブログで宣伝のお手伝いをしないとニャ!

まだ、お店のホームページとかは準備中なので、それまでは詳
しいお店の紹介はボクが代わりにしていきますニャ♪


↑ まずはお店の正面をご紹介だニャ!

ニャニャ!?
気がつけばずいぶんポンブロお休みしちゃったニャァ~。

こんなに長期間お休みしたのは、このブログを書き始めて以来
初めてのことだニャ!

ほんとみなさんお久しぶりですニャ!

なんでこんなにお休みしちゃったのかと言うと、別に体調を崩し
ていたとかじゃないのでご安心くださいニャ。

実は、キャットワンのみんなが、“あること” の準備のために忙
しくってボクも一生懸命お手伝いしていたからブログがちょっと
おろそかになっちゃったんだニャァ~。

毎日チェックしてくださっているみなさんにはご心配をおかけしま
したニャ~(誰も心配してないかニャ?)




で、その、“あること” とは・・・。




ニャニャ~んと、ニャンと!
今月23日にキャットワンプロデュース(?)のワンちゃん美容室
がオープンしたんですニャ~☆(=^o^=)/☆
やったニャ~♪ パチパチパチ☆

場所はキャットワン事務所の1Fで、お店の名前は・・・、



じゃぶじゃぶ ちょきちょき犬洗洞(けんせんどう)



っていう変な名前なんだニャ。(=^_^;=)



名前の由来やお店のコンセプトについてゆっくりお話したいんだ
けど、ボクも連日、昼夜を問わずお手伝いしてちょっと疲れちゃ
ったからお話はまた今度で今日はもう寝ますニャァ~。

えっ? 何を手伝ってたのかって?
そりゃぁもう、「猫の手も借りたいっ!」 っていうくらいだから、
猫のボクでも色々と役にたつんだニャ(=^_^;=)

まぁ、とりあえずは無事に開店できてホット一安心だニャ~♪


↑ オープン当日にお店の前で記念撮影♪

忍者ブログ [PR]