[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から4月ですニャ♪
新年度の始まりでキャットワンも、「今日から気分一新!」
って感じなんだけど、まぁ、どんな感じかはまた後日お話し
ますニャ♪(=^_^=)
それにしても、今日はもの凄い風でしたニャァ~。
せっかく咲いていた桜の花も今日の風で大分散ってしまっ
たんじゃないかニャァ~。
ボクももう少し長くお花見を楽しみたいし、どうせ晴れるなら
穏やかな天気になってくれると良いんだけどニャ(=^_^=)
さてさて、今月も月初め恒例の、「キャットワン仲間」 の
コーナーが更新されていますニャ!
今月は、ももくん、はなちゃん、まめちゃんの仲良し猫ちゃん
3兄妹に登場して頂きましたニャ♪
飼い主さんとみんなの出会い、そして、みんなの普段の様子
をお話して頂きましたニャ☆
今月もぜひキャットワン仲間をご覧くださいニャ~♪
↑ お外を見て・・・ (はなちゃん・手前 ももくん・奥)
↑ 遊んで・・・ (まめちゃん・左 ももくん・右)
↑ くつろいで・・・ (はなちゃん・左 まめちゃん・右)
みんなとっても幸せそうですニャ~♪(=^_^=)
◆キャットワン仲間
【ペットシッターキャットワン公認!? PONちゃんぶろぐ】
ペットシッター、お散歩代行、訪問介護はキャットワンにお任せください!!
ペットシッターはワンちゃんのお散歩中に絶対に事故を起こさ
ないように常に細心の注意を払わなければならないんだニャ!
事故と言っても交通事故に気をつけるだけじゃないニャ!
お散歩中の事故とは、ワンちゃんが何かを拾い食いしてしまう
ことや、他のワンちゃんと喧嘩になってしまうこと、歩行者に飛
びついたり驚かせてしまったりして何らかの危害を与えてしま
うこと、ワンちゃんを逃がしてしまうこと・・・、などなど例を挙げ
ればきりがないニャ。
キャットワンでは、そんなトラブルを絶対に起こさないために、
スタッフに対して入社前から、“周囲に気をくばりながらお散
歩をすること” を徹底して教えこんでいるんだニャ!
と言う訳で、キャットワンスタッフのみんなはお散歩中に色々
なことに気がつくことが多いんだニャ。
先日はスタッフの曽根さんがワンちゃんのお散歩中に・・・
↑ 「ガォー」 クワガタさんを発見!!
ニャ!? そう言えば、まだ、クワガタさんが活動するには
ちょっと季節が早すぎるんじゃないかニャ?
確か何年か前にも津山さんがお散歩中にクワガタさんを発
見したことがあったけど、その時は、捕獲してしばらく事務所
で飼っていたっけニャ。
でも、今回はまた森(茂み?)に帰っていったようですニャ~
↑ まだ寒いのでもう一度冬眠するのかニャ?
と、まぁこんな感じでお散歩中に色々なものを発見すること
があるキャットワンスタッフのみんなですニャ・・・(=^_^;=)
えっ?
こんな写真を撮ってる間に周囲に気がくばれるのかって?
もっ、もちろん大丈夫ですニャ!(=^_^;=)
キャットワンスタッフのみんなはこんな時でも常に周囲に気
がくばれるように訓練されておりますのでご安心くださいニャ!
そうそう! ワンちゃんがしたウンチを回収している時などは
周囲に細心の注意を払っているし、そんな時と同じ感覚で
撮影をしているので全く問題ないですニャ!
きっとニャ・・・(=^_^;=)
【ペットシッターキャットワン公認!? PONちゃんぶろぐ】
ここ数週間の間、この春キャットワンに就職希望の学生さん
の実習が相次ぎましたニャ。
実習にご協力頂いたお客様方には毎回、感謝の気持ちで一
杯ですニャ!
いつも本当にありがとうございますニャ!(=^_^=)
しかしだニャ・・・、残念ながらキャットワンに就職が決まった
学生さんは・・・、いませんでしたニャ・・・(=-_-;=)
なので、この春の新卒採用者は結局、“ゼロ” という結果に
なってしまいましたニャァ~。
まぁ、残念といえば残念だけど、昨年の年末を過ぎた頃から
既にある程度の覚悟はできていたんだけどニャ。
というのも、毎年、年を越してからこの時期にかけて、卒業間
近の学生さんから、まさしくギリギリの新卒採用応募がたくさ
んくるんだけど、いまだかつてこの時期の応募者で採用にま
で至ったケースはないんですニャ。
採用にまで至らない理由は、キャットワンが定める採用基準
を満たしていない場合と、学生さん自ら辞退する場合の両方
のケースがあるけど、どちらにせよこの時期の採用者はキャ
ットワン史上1人もいないんだニャ。
内定者がいる年はこの時期の募集をストップすることもある
けど、今年は悲しいことに内定者ゼロだし、万年スタッフ不足
のキャットワンとしては少しの望みにでもかけないといけない
状況だったんだニャ。
なので、今回も難しいかニャァ~、と思いつつ、実習にまで来
てもらったんだけど・・・、やっぱりダメでしたニャァ・・・。
津山さんも言っていたけど、この時期にまで就職先が決まっ
ていない学生さんに共通して感じることが、「迷い」 を感じる
ということ。
本当に自分のやりたいことが分からない・・・
他にも自分にピッタリの仕事があるんじゃないか?・・・
もっと楽しくて素晴らしい職場があるんじゃないか?・・・
と、その人の悩みがこちらにまで伝わってくるような人が多い
みたいだニャ。
正直、キャットワンは毎日、朝から夜遅くまで、寒い日も暑い
日も、雨の日も風の日もスクーターでお世話に走り回り、1日
何時間もお散歩で歩き回るキツイ仕事だニャ。
そして、お客様の大切な家族であるワンちゃん、ネコちゃんた
ちの命を預かり、お客様の財産であるご自宅の鍵まで預かる
とっても責任の重い仕事でもあるニャ。
津山さんとしても、軽い気持ちでできる仕事とは考えていない
ので、面接や実習の時もしっかりその辺りのことを説明するよ
うにしているけど、この時期の悩んでいる学生さんにはかなり
のプレッシャーになってしまうのかニャ?
でも、そんな大変な仕事でも、頑張って経験を積んでいけば
お客様から直接たくさんの感謝のお言葉を頂けるやりがいの
ある仕事だということも力説(?)しているんだけど・・・
悩める学生さんを踏み切らせるほどの効果はないみたいだ
ニャ・・・(=-_-;=)
まぁ、そんな感じで今年は何年かぶりに新人のいない状態で
春を迎えてしまうけど、ガッカリしていないで来春に向けて動
き出さないとニャ!
社会全体で深刻な人手不足といわれているこの頃だけど、
きっとペットシッターという仕事やキャットワンに魅力を感じて
くれる学生さんはいるはずだニャ!
そんな学生さんたちにいかにペットシッターの魅力、そして、
キャットワンの存在、そして魅力をアピールできるかがこれか
らの勝負だニャ!
さぁ、ボクも気持ちを切り替えて、しっかりこのブログでキャット
ワンの魅力をアピールしていかないとニャ!(=^o^=)
【ペットシッターキャットワン公認!? PONちゃんぶろぐ】
先日はキャットワンスタッフの鷹羽さんがお誕生日だったの
で、恒例のお誕生日パーティーを開催したようですニャ♪
時間があるときは、近所のお店に出かけてお祝いするんだけ
ど、今回は夜遅くまでお世話が入っていたので事務所でのお
祝いだニャ☆
↑ みんな腹ペコなので、まずは腹ごしらえだニャ!
そして、お腹が落ち着いてから、あらためてケーキでお祝い!
↑ ロウソクの灯りの中、みんなでハッピーバースデ~♪♪
↑ ケーキの後は、プレゼントタイムで盛り上がってたニャ☆
↑ みんなからのプレゼントを並べて嬉しそうな鷹羽さん♪
(ちょっと怪しい人になっちゃってるニャ・・・)
↑ そんなにぎやかな事務所が気になる茶助君
最近、持病(?)の腰痛がでて、お世話の件数を抑えて療養し
ている鷹羽さん。
これから暖かくなってくるので腰も少しずつ楽になってくるん
じゃないかニャ?
早く良くなってまた大好きなワンちゃん、ネコちゃんたちのお
世話にたくさん回れると良いニャ☆(=^_^=)
【ペットシッターキャットワン公認!? PONちゃんぶろぐ】
今日は3月6日。
今月に入ってからもう6日もたっちゃったけど、ブログの更新、
ちょっと長いことお休みしちゃったニャ(=^_^;=)
あんまり休んでるとまた津山さんに怒られちゃうので、そろそ
ろ更新しないとニャァ~。
えっと、ボクがちょっと(?)お休みしている間にキャットワンで
は何か変わったことがあったかニャ?
う~ん・・・。
あっ、そうそう!
今年の春は何年ぶりかで新卒採用者が、“ゼロ” かもしれな
いキャットワン。
だけど、先月末あたりから、今年度、最後の新卒採用応募ラッ
シュ(?)が始まったようですニャ!
新卒採用としてはちょっとギリギリな感じだけど、少しでもペッ
トシッターというお仕事に興味を持ってくれている学生さんが
いれば、できるだけ多く会う機会を持ちたいからニャ!
万年人手不足のキャットワンとしては、新しい仲間を増やす
チャンスだもんニャ!
とは言っても、もちろん採用審査は普段通り厳しくおこなって
おりますニャ!
人手不足はもちろん解消したいけど、ここで審査基準を緩め
てしまったら、今まで厳しくやってきたのが無意味になっちゃ
うもんニャァ~。
お客様の家族、そして、財産をお預かりするペットシッターと
いうお仕事。
信用が第一ということに関して他のどんなお仕事にも負けて
いないと思うニャ!
そんなお客様からのご期待に応えられるようなスタッフを採用
できるように、これからも厳しく審査、そして、熱く(?)語ってい
くようだよ、津山さんは。
でも、あんまり熱すぎると学生さんが怖がっちゃうので、程々に
お願いしますニャ~(=^_^;=)
【ペットシッターキャットワン公認!? PONちゃんぶろぐ】
今日から3月ですニャ!
今年の2月は、普通の月より1日だけ短いだけだったのに、何
だかアッという間に過ぎてしまった感じがするニャァ。
でも、3月になると俄然、「暖かい春到来♪」 って雰囲気になっ
てくるので、2月が早く終わってボクはちょっと嬉しいけどニャ♪
(=^_^=)☆
さてさて、今月も月初め恒例の、「キャットワン仲間」 のコー
ナーが更新されていますニャ~☆
今月は、ノーフォークテリアの親子、「モナコちゃんファミリー」
をご紹介ですニャ!
お母さんのモナコちゃん、長男のカンヌくん、そして次男のモン
テカルロくん。
う~ん、どこかセレブな香りのするカッコいい名前だニャ~
ちょっと憧れちゃうニャ☆
ボクなんか、“ぽん” だもんニャァ・・・(=^_^;=)
とってもかわいいノーフォークテリアの3人組なので、キャット
ワンスタッフのみんながお散歩している時も必ず道行く人に、
「かわいい~!!」 って声をかけられるようですニャ!
そんな、モナコちゃん、カンヌくん、カルロくん、のお話をぜひ
ご覧くださいニャ~♪(=^o^=)
↑ みんな、おりこうさんそうだニャ~☆
◆キャットワン仲間
【ペットシッターキャットワン公認!? PONちゃんぶろぐ】
久しぶりに雪とは無縁の良いお天気に恵まれた週末になりま
したニャ♪
寒さは相変わらず厳しいけど、やっぱり天気は良いに越した
ことはないニャ!
キャットワンスタッフのみんなもこの週末は安心してバイクで
お世話に回れるニャ☆(=^_^=)
2月といえば多くの業種で、「暇な月」 と言われているけど、
キャットワンは今、何だかとっても忙しいみたい。
みんな早朝から夜遅くまでお世話に走り回ってるニャ。
昔はキャットワンも2月は暇な月だったようだけど、ここ最近
は忙しい時が多いみたいだニャ。
キャットワンをご利用頂いているお客様の多くがビジネスで忙
しい方っていうこともあって、この時期、確定申告や会社の決
算の準備などで忙しいのかニャ?
昔は、ご旅行などに行かれる時のご利用が多かったんだけ
どニャ。
やっぱり、ここ数年でキャットワンのお客様層が変わってきた
のかもしれないニャ~。
【ペットシッターキャットワン公認!? PONちゃんぶろぐ】
先日はスタッフの曽根さんの誕生日!
夜、お世話が終わってから事務所に戻って、みんなでお祝い
をしたようですニャ♪
まずは、宅配ピザでお腹一杯になってから、みんなからプレ
ゼント!
そして、みんなに用意してもらった、“別腹” のケーキを食べ
て大満足の曽根さん(みんな?)でしたニャ☆
↑ 美味しそうなフルーツケーキですニャ!
(ロウソクは何本かニャ?)
↑ 早速、プレゼントのエプロンをつけてケーキを切る曽根さん
(待ちきれないみんなに取り囲まれてるニャ・・・)
キャットワンスタッフの中では一番年長さんの曽根さん。
これからもみんなの良きお姉さん(?)として頑張ってニャ~
(=^_^=)
【ペットシッターキャットワン公認!? PONちゃんぶろぐ】
またまた雪ですニャァ~。
今日は午後から雪になるなんて予報だったけど、夕方になっ
ても降らなかったので、「このまま降らなければニャ~」 なん
て思っていたんだけどニャァ。
結局、夜になってから降ってきちゃいましたニャ~。
スタッフのみんなが丁度、本日最後のお世話をしている頃に
一気に降ってきたので、事務所に帰ってこれるのか心配だっ
たけど、何とかみんな無事に帰ってこれたみたいだニャ!
降り始めはこのまま一気に積もりそうな勢いだったけど、後
から雨に変わってきたので積もりかけた雪が融けだしてバイ
クでも慎重に走れば帰ってこれる位になったみたいだニャ!
この調子で雪が融けちゃえば明日の朝、道路が凍結しない
で済むんだけど・・・、どうなるかニャ?
路面が凍結しちゃうとバイクは走れないから早朝のお世話に
向かうのが大変になっちゃうからニャ~。
しかし、今年は、本当に雪の心配をすることが多い年です
ニャァ~(=-。-=)
↑ この前みたいに積もらないといいんだけどニャ~
(前回、不思議そうに雪を見ていたよつばくんと茶助くん)
【ペットシッターキャットワン公認!? PONちゃんぶろぐ】
昨日は節分でしたニャ!
近年、節分には恵方巻きを食べる習慣が東京でも定着してき
たようだけど、みなさんは恵方巻き食べましたかニャ?
キャットワンのみんなは、というと、昨日のブログでもお話した
とおり、大雪の影響で節分どころではなかったようですニャ。
↑ 北海道? いやいやここは多摩川ですニャ!
(撮影:お散歩中の津山さん)
↑ 事務所前の道も雪で一杯だニャ
(犬洗洞スタッフ作の雪だるま♪)
節分には有名人が多数やってくる本門寺の豆まきに毎年か
かさず出かけている鈴木君も、昨日はさすがに行くことは出
来なかったみたいだニャ(=^_^;=)
あれっ? 昨年も行けなかったんだっけかニャ?
↑ 豆まきが終わって引き上げる人々。豆袋取れたかニャ?
(それでも下の門までは行ったんだニャ鈴木君)
それにしても、あの雪の中でも豆まきをおこなったっていうか
ら凄いニャ~!
てっきり中止になると思っていたのに、有名人の方たちも大変
ですニャ~。
一昨年は豆袋を1つも取ることができなかった鈴木君。
昨年は行けなかったので今年こそはとハリきっていたのに残念
でしたニャ!
まぁ、また来年もあることだし、そんなに気を落とさず来年を
楽しみに待っててニャ!
えっ? そこまで気は落としてないってニャ(=^_^;=)
【ペットシッターキャットワン公認!? PONちゃんぶろぐ】